集合論①写像の種類 単射 全射 全単射 このエントリーをはてなブックマークに追加

写像の意味とは?

数学で扱う、「写像」とは二つの集合があるときのそれぞれの要素の対応をいいます。英語ではmapとかmappingといいます。が、実は「関数」という考え方とほぼ同義と思ってよいと思います。

単射・全射・全単射の定義

写像の種類
写像$f:X↦Y$に対して、
  • 単射
  • $X$の要素$x$の値が違うなら対応する$Y$の値も異なる

  • 全射
  • どんな$Y$の要素$y$をとっても、対応する$X$の要素$x$が存在する。

  • 全単射
  • 単射かつ全射な写像
$X,Y$は、いわゆる定義域と値域です。無限集合として集合の一種として扱います。 $X,Y$を実数全体とします。以下に例を示します。

単射・全射・全単射の例

  • 「単射であるが、全射ではない」

  • $y=2^{x}$

    同じ値$yを出力するx$はないはずです。 一般に、連続かつ単調増加な関数は$x$の値が違えば$y$も違います よって、単射です。 全射ではないことは「どんな$y$を考えても、それを満たす$x$が存在するか?」を考えればいいわけです。 今回、集合$Y$として実数全体を考えているのですが、指数関数の値域は正の実数です。 つまり、$y=-1$を満たす$x$の値は存在しません。 よって全射ではありません。

  • 「全射であるが、単射ではない」

  • $y=\tan{x}$

    どんな$y$の値に対してもそれを満たす$x$は存在します。 しかし、これは周期関数ですから、$y$の値に対して、それを満たす$x$は複数存在します。


  • 「全射かつ単射、つまり全単射」

  • $y=x$

    $x$の一次関数は全単射です。 もう言うまでもないかな。


  • 「全射でも単射でもない」

  • $y=\sin{x}$

    $y=2$を満たす$x$は存在しないし、$y=0$となる$x$はいくらでもありますね。

    単射・全射・全単射判定の例題

    $X,Y$を実数全体としたときに、以下は全射、単射、どちらでもない、全単射のどれでしょうか。


    $$ \begin{align*} (1)y&=\log{x}\\ (2)y&=x^{2} \end{align*}$$



    (答)

    (1)全単射...($x$が0や負のときは定義されませんが、$y$が実数全体をとる、ということが重要です。)

    (2)全射でも単射でもない...($x=1,-1のときy$は同じ値ですし、$y$が負のときは$x$は実数でなくなるので)



このエントリーをはてなブックマークに追加