関数解析⑧ コーシー・シュワルツの不等式 このエントリーをはてなブックマークに追加

コーシー・シュワルツの不等式の証明と意味

コーシー・シュワルツの不等式、またはシュワルツの不等式などといわれますが、その証明を紹介します。線形代数や高校数学でも紹介されていることも多いですが、より抽象的に広範囲に応用できる形で証明を書きます。

コーシー・シュワルツの不等式の内容

コーシー・シュワルツの不等式
線形空間$H$を考えます。任意の$x$,$y$$\in H$について、
\begin{align} |\braket{x,y}|^2\leq \|x\|^2 \|y\|^2 \end{align}
この証明方法は割と特殊な方法ですが、簡単な方法です。

コーシー・シュワルツの不等式の証明

ノルムの正定値性から

ノルムの正定値性と二次不等式に対する判別式を用います。$\alpha$$\in\mathbb{C}$として計算を進めます。いま、物理の慣習に従って、内積の線形性は右側の項に課していることに注意してください。(数学的には左側に線形性を課すことが多いです。)

つまり、$\braket{x,\alpha y}$$=\alpha\braket{x,y}$だとか、$\braket{x,y+z}$$=\braket{x,y}$$+\braket{x,z}$のようになります。
\begin{align*} \|x+\alpha y\|^2 &=\braket{x+\alpha y,x+\alpha y} \\ &=\braket{x+\alpha y,x}+\alpha\braket{x+\alpha y,y} \\ &=\braket{x,x+\alpha y}^*+\alpha\braket{y,x+\alpha y}^* \\ &=(\braket{x,x}+\alpha\braket{x,y})^*+\alpha(\braket{y,x}+\alpha\braket{y,y})^* \\ &=\braket{x,x}+\alpha^*\braket{x,y}^*+\alpha\braket{y,x}^*+\alpha\alpha^*\braket{y,y}^* \\ &=\braket{x,x}+\alpha^*\braket{y,x}+\alpha\braket{x,y}+|\alpha|^2\braket{y,y}^* \\ &=\|x\|^2+(\alpha\braket{x,y})^*+\alpha\braket{x,y}+|\alpha|^2\|y\|^2 \\ &=\|x\|^2+2\text{Re}(\alpha\braket{x,y})+|\alpha|^2\|y\|^2 \end{align*}
ここで、ノルムの正定値性から$\|x+\alpha y\|^2$$\geq 0$なので、
\begin{align*} \|x\|^2+2\text{Re}(\alpha\braket{x,y})+|\alpha|^2\|y\|^2\geq 0 \end{align*}
となります。さて、一旦、ここで手詰まりな感じがします。ここで変わった手段を問おうと思います。

実数係数の二次不等式に帰着させる

ノルムは非負という性質がありました。ちなみに、正だとか負だとか議論できるのは実数だからです。また、絶対値も非負、ということは実ですね。さて、すべて実数なわけですが、さっき導いた以下の式の第二項だけ扱いが面倒ですね。
\begin{align*} \|x\|^2+2\text{Re}(\alpha\braket{x,y})+|\alpha|^2\|y\|^2\geq 0 \end{align*}
この実数を表す$\text{Re}$を使わないようにあらわしてあげます。そのうえで二次不等式の問題に帰着させます。たとえば、$t$$\in\mathbb{R}$として、
\begin{align*} \alpha=t\braket{x,y}^* \end{align*}
とおくと、
\begin{align*} \text{Re}(t\braket{x,y}^*\braket{x,y})&=t|\braket{x,y}|^2 \end{align*}
となります。内積はただのスカラーになるので、絶対値で表せば大丈夫です。以下の式が得られます。
\begin{align*} |\braket{x,y}|^2\|y\|^2t^2+2|\braket{x,y}|^2t+\|x\|^2\geq 0 \end{align*}
ちなみに、左辺は$\|x+\alpha y\|^2$で、$\alpha$$=t\braket{x,y}^*$とおいたものを計算しただけなので、この不等号は必ず成り立たなければなりません。つまり、この$t$についての2次不等式が常に成り立つような条件を求めましょう。判別式$D$は、
\begin{align*} \dfrac{D}{4}=|\braket{x,y}|^4-\|x\|^2\|y\|^2|\braket{x,y}|^2 =|\braket{x,y}|^2\left(|\braket{x,y}|^2-\|x\|^2\|y\|^2\right) \end{align*}
で、常に不等式が成り立つ条件$D$$\lt 0$を課すと、$|\braket{x,y}|^2$$\geq 0$より、カッコの中身だけが残って、
\begin{align*} |\braket{x,y}|^2-\|x\|^2\|y\|^2\leq 0 \end{align*}
となり、欲しかった不等式が得られました。



このエントリーをはてなブックマークに追加