微分積分⑦ ロピタルの定理 このエントリーをはてなブックマークに追加

ロピタルの定理の証明

コーシーの平均値の定理を用いてロピタルの定理の証明を書きます。

前提条件:コーシーの平均値の定理

コーシーの平均値の定理
$f,g$を閉区間$[a,b]$で連続かつ$(a,b)$で微分可能な関数とする。また、$g^\prime(x)\ne 0$($a \lt$$x$$\lt b$),$g(a)$$\ne$$g(b)$とする。
\begin{align*} \dfrac{f(b)-f(a)}{g(b)-g(a)}=\dfrac{f^\prime(c)}{g^\prime(c)} \end{align*}
を満たす$c$が存在する。
この定理の仮定である閉区間上で関数が連続という条件が大事です。ロピタルの定理の証明の中でコーシーの平均値を用いるために閉区間を用意します。 (参考:コーシーの平均値の定理)

ロピタルの定理の内容

0/0形のロピタルの定理
$f,g$を$\gamma \gt 0$に対して、$a-\gamma\lt x\lt a$,$a\lt x \lt a+\gamma$の区間で微分可能な関数とする。ただし、$g^\prime(x)\ne 0$とする。
\begin{align*} \lim_{x\to a}f(x)=\lim_{x\to a}g(x)=0 \end{align*}
とする。このとき、
\begin{align*} \lim_{x\to a}\dfrac{f^\prime(x)}{g^\prime(x)} \end{align*}
が存在するならば、
\begin{align*} \lim_{x\to a}\dfrac{f(x)}{g(x)}=\lim_{x\to a}\dfrac{f^\prime(x)}{g^\prime(x)} \end{align*}
実は...御覧のように前提条件が厳しくて...これをきっちり理解しないままロピタルの定理を使う場合が多くて...

0/0の形のロピタルの定理の証明

$x=a$で関数$f(x)$が極限が存在するとは、
\begin{align*} \lim_{x\uparrow a}f(x)=\lim_{x\downarrow a}f(x) \end{align*}
ということでした。ちなみに左辺は左側極限、右辺は右側極限を表します。両側からの極限が一致するということです。今回は左側と右側の極限を別々に証明していきます。

右側極限の証明

$\gamma \gt 0$に対して、$a \lt $$x$$\lt a+\gamma$の区間を考えます。この区間では仮定より$f$,$g$は連続かつ微分可能な状態で定義されています。

いまから、コーシーの平均値の定理を用いたいのですが、それには条件が足りなくて、考えている区間が閉区間でないとコーシーの平均値の定理が使えないのでした。つまり、改めて閉区間となるような区間に考え直す必要があります。

いま、仮定として
\begin{align*} \lim_{x\to a}f(x)=\lim_{x\to a}g(x)=0 \end{align*}
という条件を設定していました。これをもとに、$f(a)$$=0$,$g(a)$$=0$と定義します。また、こうすると、関数$f$,$g$は、$a\leq $$x$$\lt a+\gamma$で定義されます。また、この範囲にあるの任意の$x$に対して、$[a,x]$という閉区間を考えれば、$[a,x]で$$f$,$g$は連続で、$(a,x)$で微分可能になります。

よって、コーシーの平均値の定理から、
\begin{align*} \dfrac{f(x)-f(a)}{g(x)-g(a)}=\dfrac{f^\prime(c)}{g^\prime(c)}, (a\lt c\lt x) \end{align*}
を満たす$c$が存在することになります。また、$f(a)$$=g(a)$$=0$と定義していたので、
\begin{align*} \dfrac{f(x)}{g(x)}=\dfrac{f^\prime(c)}{g^\prime(c)}, (a\lt c\lt x) \end{align*}
となります。いま、$x\downarrow a$を考えると、はさみうちの原理から$c$$\downarrow a$となるはずです。よって、右辺の$c$も$x$に置き換えたうえで書き直すと、
\begin{align*} \lim_{x\downarrow a}\dfrac{f(x)}{g(x)}=\lim_{x\downarrow a}\dfrac{f^\prime(x)}{g^\prime(x)} \end{align*}
これで右側極限の場合が示せました。左側極限の場合もほぼ同じです。これでロピタルの定理が0/0の不定形の場合に対して示せました。

無限大での極限に関するロピタルの定理の証明

先ほど紹介したロピタルの定理で$a$を$\infty$とした場合の話です。
$x\to \infty$の場合のロピタルの定理
$x\geq a$で連続で、$x\gt$$a$で微分可能な$f,g$を考える。ただし、$g^\prime(x)$$\ne 0$とする。
\begin{align*} \lim_{x\to \infty}f(x)=\lim_{x\to \infty}g(x)=0 \end{align*}
とする。このとき、
\begin{align*} \lim_{x\to \infty}\dfrac{f^\prime(x)}{g^\prime(x)} \end{align*}
が存在するならば、
\begin{align*} \lim_{x\to \infty}\dfrac{f(x)}{g(x)}=\lim_{x\to \infty}\dfrac{f^\prime(x)}{g^\prime(x)} \end{align*}
$1/x=t$とおくと、$x$$\to+\infty$のとき、$t\downarrow 0$となります。また、$x$$\gt a$のとき、$0\lt$$t$$\lt 1/a$となります。また、
\begin{align*} f\left(\dfrac{1}{t}\right)=F(t) \end{align*}
とおくと、
\begin{align*} \lim_{x\to +\infty}f(x)=\lim_{t\downarrow 0}f\left(\dfrac{1}{t}\right)=\lim_{t\downarrow 0}F(t)=0 \end{align*}
となります。同様に、
\begin{align*} g\left(\dfrac{1}{t}\right)=G(t) \end{align*}
とおくと、
\begin{align*} \lim_{t\downarrow 0} G(t)=0 \end{align*}
となります。また、
\begin{align*} \dfrac{F^\prime(t)}{G^\prime(t)} &=\dfrac{\dfrac{d}{dt}f\left(\dfrac{1}{t}\right)}{\dfrac{d}{dt}g\left(\dfrac{1}{t}\right)} \\ &=\dfrac{-\dfrac{1}{t^2}f^\prime\left(\dfrac{1}{t}\right)}{-\dfrac{1}{t^2}g^\prime \left(\dfrac{1}{t}\right)} \\ &=\dfrac{f^\prime \left(\dfrac{1}{t}\right)}{g^\prime\left(\dfrac{1}{t}\right)} \end{align*}
極限を取ると、
\begin{align} \lim_{t\downarrow 0}\dfrac{F^\prime(t)}{G^\prime(t)}=\lim_{t\downarrow 0}\dfrac{f^\prime \left(\dfrac{1}{t}\right)}{g^\prime\left(\dfrac{1}{t}\right)}=\lim_{x\to \infty }\dfrac{f^\prime(x)}{g^\prime(x)} \label{eq:1} \end{align}
仮定より、一番右の極限は存在します。よって、
\begin{align*} \lim_{t\downarrow 0}\dfrac{F^\prime(t)}{G^\prime(t)} \end{align*}
も存在します。以上より、0/0のロピタルの定理の右側極限の証明で示した内容が使えて、
\begin{align*} \lim_{t\downarrow 0}\dfrac{F^\prime(t)}{G^\prime(t)} =\lim_{t\downarrow 0}\dfrac{F(t)}{G(t)} \end{align*}
つまり、\eqref{eq:1}より、
\begin{align*} \lim_{x\to\infty} \dfrac{f^\prime(x)}{g^\prime(x)}=\lim_{x\to\infty}\dfrac{f(x)}{g(x)} \end{align*}
これで無限大の極限の場合も示せました。



このエントリーをはてなブックマークに追加